宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 安来 > さぎの湯荘のブログ詳細

宿番号:310662

足立美術館隣接!温泉はすべて源泉掛け流し!!別邸客室も完成

ハイクラス

鷺の湯温泉
JR荒島駅よりバスで13分、JR安来駅よりバスで20分、さぎの湯温泉・足立美術館前下車、徒歩3分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

さぎの湯荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    松葉?越前?香住?違いはこうです!

    更新 : 2010/1/26 19:21

    松葉・越前・香住など、〜蟹とつくものはいろいろとありますが、違いを知っておられる方は案外少ないかもしれないのでこれから蟹を食べられる時違いを知って食べていただくために参考にして下さい!

    まずこの3つの中で【越前と松葉】はズワイガニで、【香住】は紅ズワイガニです!(もちろん松葉ガニ漁期には香住でも松葉が揚がります)

    なので【松葉】と【越前】は捕れたところで呼び名が違うだけです!山陰沖で捕れたものが松葉で、北陸沖で捕れたものが越前と呼ばれています!

    ズワイガニと紅ズワイガニの違いとしてはそもそも種類が違っていて、蟹の腕の内側が白いのがズワイガニで、内側も赤いのが紅ズワイです!
           
    一般に加工物に多く使われているのが紅ズワイで、お隣境港市が日本一の水揚げ量を誇っています。

    漁期も違っていて、期間が長いのが紅ズワイ、短いのが松葉ガニです。

    生息深度も違い、水深500m〜2500mの深海にいるのが紅ズワイで、200m〜400mの大陸棚にいるのが松葉です。 

    上記のようなことが大まかな違いですが、蟹好きの自分としてはどちらもうまいことに変わりはないと思います♪

    松葉蟹が食べれるのももう少しですのでまだの方は是非山陰へお越し下さい☆


        
      

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる