宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 安来 > さぎの湯荘のブログ詳細

宿番号:310662

足立美術館隣接!温泉はすべて源泉掛け流し!!別邸客室も完成

ハイクラス

鷺の湯温泉
JR荒島駅よりバスで13分、JR安来駅よりバスで20分、さぎの湯温泉・足立美術館前下車、徒歩3分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

さぎの湯荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今年のキーワードは【出雲大社】と【伊勢神宮】

    更新 : 2013/1/12 13:18

    今年は60年に1回の出雲大社の遷宮と20年に1回の伊勢神宮の遷宮が重なる大変貴重な年です!!

    出雲大社は2008年からご神体のある本殿の屋根などの改修を5年かけてやってきて、今年の5月10日午後7時よりご神体が仮殿より本殿にお還りになる遷座祭がとり行われます。

    伊勢神宮は詳しく分かりませんが、10月に遷御(せんぎょ)という儀式が行われるようです。

    全国的にはあまり知られていないですが、出雲大社から車で20分ぐらいの場所には日沈宮(ひしずみのみや)と神の宮(かみのみや)からなる朱色の綺麗な日御碕神社という神社があります。

    この神社は日本の夜を守る命をうけて建立されたと言われている神社なので、出雲大社に参拝される方はこの神社も参拝されてみてはどうでしょうか。ちなみに昼を守るのが伊勢神宮なので何か縁を感じますね。

    この機会に両参りしたいという方にですが、島根県東部から伊勢神宮のある三重県伊勢市まで車で6〜7時間かかるので島根県・三重県にそれぞれ泊まられるのをおススメします。

    ※伊勢神宮は外宮・内宮に分かれていますが、出雲大社はそのようには分かれていません。出雲大社は駐車場が横にあるので駐車場から参拝されると正面の参道から参拝できませんので、正式に参拝されたい方は正面の参道まで戻ってから参拝されたほうがいいですよ♪

    この60年に1回のこの機会に是非どうぞ!!







宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる