宿番号:310728
雫石プリンスホテルのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
となり町の【チャグチャグ馬コ】を見物しに行こう♪
カテゴリ:イベント・フェア 2010年6月12日(土)
更新 : 2010/5/21 16:52
○2010年6月12日(土)は、滝沢村『チャグチャグ馬コ』開催日!
環境省の【残したい”日本の音風景100選”】に選ばれています\(^o^)/
毎年6月に行われる『蒼前様』を信仰とするお祭りで、
約100頭の馬が滝沢村蒼前神社から盛岡市八幡宮までの15kmを
行進する風景は圧巻!
馬たちは艶やかな飾りとたくさんの鈴を付け、歩くたびに
『チャグチャグ』と鈴が鳴ることから【チャグチャグ馬コ】と
言われています。国の無形民俗文化財にも選定されています。
県外の皆さまでも、お土産用のチャグチャグ馬コを見たことは
あるのでは? 派手ハデなお馬さんの木の人形とか?
実際はもっと派手な立派な衣装を身にまとったお馬さんの
年に一度の晴れ舞台です!
見どころポイントはたくさんありますが、やっぱり
岩手山をバックに田んぼ道を『チャグチャグ』と歩く姿は
かわいいです(^・^)♪ 蒼前神社を出てすぐのところが
この写真のような風景になりますよ〜(^_-)
ところで、馬の背中に乗っているのは子供。
こども達のお化粧と衣装も見どころですね。
当ホテルスタッフのお嬢ちゃんも数年前に参加してました!
ものすごく記念になっただろうなぁ(^・^)
このお祭りは、毎年6月第二土曜日に開催され、1日限定の
お祭りなので、なかなかメジャーになれていませんが、
間違いなく『岩手に来たんだ!』と実感できるお祭りだと
思いますよっ(^_-)
岩手の人々が、どれほど馬を大切に扱い、共存してきたかを
体感できると思います!
詳細は、岩手県滝沢村HPに掲載されています。
馬コの進路や無料シャトルバス時刻表、指定駐車場などの
案内があります。 当日、滝沢村〜盛岡市内は交通規制が
たくさんあって、時間によってはかなり渋滞しますので
『チャグうま』(←地元ではこう呼ぶ)以外の目的で周辺を
通る方々もご注意くださいね。
※チャグ馬は、途中で休憩しながら歩いていきます!
休憩ポイントで見るのも、オススメです(^◇^)/~
当ホテルの100%源泉掛け流し露天風呂と、馬産地・岩手の伝統的な
お祭りを楽しみに、ぜひお越しくださいませ♪
関連する周辺観光情報