宿・ホテル予約 > 秋田県 > 横手・鳥海 > 鳥海・本荘・象潟 > ホテル アイリスのブログ詳細

宿番号:310775

◆最上階での朝食・夕食がおすすめ◆由利本荘市の中心部と立地も◎

JR羽越本線羽後本荘駅下車 車で5分。羽後交通バス本荘営業所から徒歩2分。

ホテル アイリスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • オリ−ブオイルソムリエおススメのオリ−ブオイル♪♪

    更新 : 2021/10/10 17:39

    みなさんこんにちは♪
    オリ−ブオイルソムリエの軽部でございます。

    今回は私が普段使用しているオリ−ブオイルの紹介とオリ−ブオイルの選び方をご案内していきます。

    アルドイノ エクストラヴァージンオリーブオイル
    【フルクトゥス】 イタリア産 酸度0.28%

    名前のフルクトゥスとはフル−ティという意味で、とてもまろやかでフル−ティなオイルです。
    ゴ−ルドのラベルに包まれて、見た目もとてもお洒落ですよね。
    パンやサラダ、フル−ツ、肉のグリル等にひと振りすれば料理がとても引き立ちます。
    ス−パ−等には売っていないので、自然食品販売店かネットで購入できます。750mlで2700円位だったと思います。


    オリ−ブオイルの選び方

    @遮光瓶に入ったものを選ぶ
    オリ−ブオイルは蛍光灯の光でもすぐに酸化してしまいます。遮光瓶に入ったもので光の当たる場所で保存していないものを選びましょう。

    A酸度0.8以下のものを選ぶ
    エキストラバージンオリ−ブオイルはIOCの基準で0.8%以下となっております。酸度が記載されてないのは怪しいです。

    Bコールドプレス製法であること
    熱を加えてオイルを搾油すると酸化したり、悪玉酵素が発生します。必ずコールドプレス製法のオイルを選びましょう。


    他にもたくさんありますが、上記3つを押さえておけば大丈夫だと思います。
    ただ私もネットで色々調べてからオリ−ブオイルを購入して、いざ開けてみると腐った臭いがするものもあります。実際にオイルを食べてみないとわからないというのも現実です。
    ぜひオリ−ブオイル購入の際の参考にしてみてください。

    次回はオリ−ブオイルを使用した料理(おつまみ)を紹介します。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。