宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原 > 伊豆高原温泉 海望む露天風呂付き客室 ニッポニア高原宿夢海月のブログ詳細

宿番号:310789

【伊豆金目鯛懐石4.8】全室露天風呂付客室のウェルカムベビー宿

伊豆高原温泉
伊豆高原駅よりバス・タクシー10分/沼津IC・厚木ICより約2時間

伊豆高原温泉 海望む露天風呂付き客室 ニッポニア高原宿夢海月のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    静岡こめ玉子の白い茶わん蒸しで迎える朝♪

    更新 : 2025/8/13 7:24

    当館の朝食でお出ししている茶わん蒸しは、ひと口召し上がればそのなめらかさと優しい甘みに驚かれるお客様が多い一品です。

    使用しているのは、静岡県産の米を食べて育った鶏から生まれた「静岡こめ玉子」
    この卵は黄身の色が淡く、火を通しても白く仕上がるのが特徴です。

    一般的な茶わん蒸しは黄色味がありますが、こめ玉子で作ると、まるで白い陶器のように上品な色合いになります。
    この白さが、見た目にも優しく、口に運ぶ前から上質な朝を予感させます。

    出汁は伊豆産のかつお節と利尻昆布を丁寧に引き、素材の持ち味を活かすため薄味に。
    中には旬のきのこや魚介を入れ、季節ごとに内容を変えております。

    卵のコクと出汁の旨みが重なり、ふんわりと広がる香り。
    朝の身体にすっと染み渡るやさしい味わいは、旅先での一日を健やかに始めるお手伝いをいたします。

    “白い茶わん蒸し”は、見た目の美しさと素材へのこだわりの証。
    ぜひ、朝のひとときにゆっくりとご堪能ください。

    毎日、新鮮な米たまごで仕込む白い茶わん蒸しの生地・・

    黄身の色が淡く、出汁と合わせると真珠のような白さに仕上がります。たまご独特の臭みがなく、なめらかでやさしい口当たりは、朝の身体にすっと溶け込みます。

    朝のやわらかな光の中でいただく白い茶わん蒸しは、伊豆ならではの一品。

    お子様からご年配まで幅広く喜ばれる一品で、「朝からほっこり気分になれる」とお客様からお声をいただいています。

    夢海月での一日の始まりに、心も体も温まる茶わん蒸しをぜひご堪能ください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。