宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
年越しそば
更新 : 2010/12/21 12:16
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
1年の締めくくりに食べる年越し「そば」。
「人生はそばのように細く長く生きるという意味で食べる」
という説はよく聞きますがなぜそばでないとだめなのでしょう?
「うどん」派のコロ助としては長く、細くだったら
「パスタ」でも「ラーメン」でも・・・^^:
でも関西では「うどん」で年越しは当たり前?の話らしく
「細く長く」ではなく「うどん」の「運」で「太く長く」を願っているとか。
実は年越しそばの風習が広まったのは、江戸時代中頃。
いろいろな説がありますが一部ご紹介♪
▲そばが切れやすいことから、1年の苦労を切り捨てして食べるという説。
▲そばは風雨でたれても日に当たるとすぐに立ち直る植物なので
それにあやかってという説。
ふむふむ、なるほどですね〜(京子さん風)(^^;
環翠楼でも年末31日宿泊のお客様には「温かい蕎麦」をご用意しています。
夕食後には板長さん特選の年越し蕎麦で来年の抱負の願掛けはいかが。
関連する周辺観光情報