宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    素敵な習慣(其の二〇九)

    更新 : 2011/9/3 9:59

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    今月の素敵な習慣は、箸置きのお話し。

    箸置きは膳の中で箸が転げ落ちるのを防ぐために使う
    テーブルの上に置く、小物です。

    膳やテーブルの左下に位置し箸の持ち手は右側になるように
    セッティングするのがマナー。

    最近は箸置きも種類が色々でテーブルの上を華やかに演出してますね。

    環翠楼にも何種類かの箸置きがありますが
    コロ助は水色のまぁるい箸置き、通称「まめ」が好みです。

    さて、貴方の膳には、どんな箸置きが来るのかな?

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。