宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
「AED」自動体外除細動器の講習会
更新 : 2012/10/5 0:54
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
コロ助!お休みをいただき、応急手当講習会に参加してきました。
今回のお題目は心肺蘇生法、止血法の2項目。
その中で講習を受けました「AED」でのお知らせで〜す。
だいぶ普及しましたね(^^
「AED」別名!自動体外除細動器。
一般的には「AED」の方が親しみあるでしょうか。
2004年7月〜 一般市民も使えるようになり
箱根も多くの場所で設置されています。
小田急ロマンスカーは全ての車両に設置!と身近な物です。
コロ助ドキドキの初体験!
でも操作方法は至って簡単!
「え?これだけ?」の内容で驚きでしたが!
あとは現場での冷静な行動だと心に刻み帰ってきました。
使うことが無いことを祈りつつ〜。
でも、いざと言うときはコロ助!頑張ります。
さて、この「AED」変わったところですと
「開運!なんでも鑑定団」のスタジオにも設置されているそうです。
自分のお宝が高額!!!で、心肺停止を配慮しての設置とか。
番組の性格上「うん、うん分かる」
自分のお宝じゃ無くてもドキドキのコロ助です(^^;
関連する周辺観光情報