宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
これぞ匠の技!木造高層4階建て
更新 : 2013/1/26 17:06
こんにちは♪広報体長コロ助です。
環翠楼は木造4階建て。
現在では建築法により建築することが出来ません。
使用されている木材は全国各地から集めた銘木。
神代杉をはじめ黒檀、紫檀、鉄刀木(たがやさん)
など今では入手しにくい木材を至る所に使用しています。
「旅館」と言うより「城」ですね。
以前、某有名建築家に言われたことを思い出しました。
建てた当初は建物の格を計るのに銘木は欠かせなかったそうで
岩場銘木博物館で、いったい建築費にいくらかかったことか・・・^^;
木は切られた後も呼吸しながら生きているので
強度もしっかり!の地震に強い建物。
一昨年の大地震でもビクともしなかったのですよ。
(一方コロ助の自宅は揺れまくっていました)
木の個性を極め、的確に材を組み合わせた文化財の宿
「環翠楼」名建築の中で過ごす・・・建築好きな方にオススメです。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン