宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
素敵な習慣(その四○七)
更新 : 2013/2/5 20:24
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
本日の素敵な習慣は「お盆」の話。
もともと「盆」は水や食物を入れる丸い鉢のことで
今の平たい形に変形したのは室町時代からだそうです。
盆の形は様々ですが丸い盆の基本は一尺二寸(約36センチ)
このサイズ!
実は女性のお尻の幅に合わせたもので
盆を運んだり畳の上に置いたりといった行為がスムーズに
行える最適の大きさなんですよ〜(驚)
現代の今も変わらぬサイズで受け継がれている「盆」
さて、現代の日本人女性も一尺2寸の幅なのか?
疑問に思ったコロ助は仲居のお姉さんに「誰か計らせて〜」と、
お願いまくったのですが誰も知らんぷりで要望受け入れ拒否(涙)
セクハラコロ助の変な異名が・・・・中々難しいですね(苦笑)
関連する周辺観光情報