宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    コロ助!赤穂浪士風^^;

    更新 : 2014/12/18 10:45

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    先日行われました『与五郎祭り』の報告です。

    忠臣蔵の討ち入りがあった
    「12月14日」にあわせて行われるイベント『与五郎祭り』

    コロ助も毎年楽しみなのですが
    認知度が増してきたのか
    激混で赤穂浪士甘酒にありつけないコロ助^^;

    それもそのはず、14日は大盤振る舞いで甘酒は無料!!

    このお祭りは、小さいながら伝統あるお祭りで
    江戸中期(元禄15年)までさかのぼります。

    って事で、ちょっと忠臣蔵のおさらいをしてみましょう〜(^^

    赤穂浪士の一人 神埼与五郎が
    敵討ちのため吉良邸宅への討ち入りへ向かう途中
    馬子にいいががりをつけられたえしまったが
    大事の前だったので、穏便に済ませようと詫び状を書いた。

    その際に暖をとるために途中立ち寄ったのが
    今回の舞台!甘酒茶屋なのです。

    大掛かりなイベントって感じでもないのですが
    歴史好きにはたまらない(?)内容となっており
    名物の甘酒を日程ずらしていただくコロ助です^^。
    (結局14日は甘酒にありつけませんでした^^;)

    かやぶき屋根の建物や木の温もりが感じられる
    懐かしい内装も必見です。

    隣に建つ、「箱根旧道無料休憩所」の中には
    旧街道資料館に展示してあった資料も一部あり
    間近でご覧いただけますよ!

    この機会に是非、箱根甘酒を赤穂浪士風に体験してみてはいかがでしょう

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    〜箱根で贅沢な癒しの時間を〜【ベッドルーム付客室】でお部屋食〜「翠簾」〜限定1部屋〜

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。