宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    〜清明〜 (4月5日)

    更新 : 2015/4/5 11:40

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    清明(4月5日)

    二十四節気のひとつで新暦では4月5日頃のことです。

    空が青く晴れ、草木が鼻を咲かせ大地は緑豊かな活気で溢れる頃のこと。

    沖縄では清明祭 (シーミー)という先祖のお祭りで
    お彼岸やお盆のお墓参りと同じそうです。

    でもお祝い事なの?と
    聞きなれない行事に疑問の声。

    箱根地元ではお料理に使う蒲鉾の表面やお餅に赤い色を使ったりします。
    小田原は蒲鉾で有名ですからね^^。

    実はこの蒲鉾。

    自分でかまぼこ作りを体験できるお店も多数。
    観光がてら箱根の帰りに蒲鉾作り♪なんてお土産はいかがでしょう。
    (季節の話だったのに話しが食べ物系に変わるコロ助です^^;)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。