宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    岡田美術館 コレクション

    更新 : 2016/4/16 10:32

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    箱根小涌谷にある岡田美術館では

    4月8日より鍋島×柿右衛門×古九谷と題しまして
    3つの様式に注目し未公開の作品や

    新たに収蔵された作品を含め
    約70点を一堂に展示します。

    江戸時代初め
    今の佐賀県の有田で日本初の磁器が生まれ
    上絵付を施したのが古九谷様式と呼ばれる器で
    鮮やかな色と大胆なデザインが特徴です。

    やがて輸出用として柿右衛門様式へと
    展開し、ヨーロッパの人々を魅了しました。

    一方、将軍や大名への贈答品として鍋島焼と展開。

    岡田美術館の肥前磁器コレクションの全貌が披露される
    イベントとなってます。

    興味がある方は是非ご覧になって下さい。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。