宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
環翠楼 〜 五月の節句 〜
更新 : 2016/4/13 14:41
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
館内ロビーには先月までお雛様が飾ってありましたが
今回は男の子用に端午の節句を祝い兜を飾ってます。
鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。お
身の安全を願って神社にお参りするときに、
鎧や兜を奉納するしきたりに由来しています。
鎧や兜を“戦争道具”と受け取る考えがありますが
武将にとっては自分の身を護る大切な道具であり
シンボルとしての精神的な意味がある大切な宝物でした。
現在は鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され
交通事故や病気から大切な子どもを
守ってくれるようにという願いも込めて飾ります。
関連する周辺観光情報