宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
入りぼた餅に明け団子(18日〜24日)
更新 : 2018/3/18 16:26
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
春のお彼岸
お彼岸には「墓参り」をしたりしますが
「おはぎの日」なんて覚えている人も多いのでは?^^。
春のお彼岸は春分の日を中心に前後3日間の
全7日間の期間を言います。
これと同じ感じで秋のお彼岸は秋分の日の前後3日間。
この2つの祝日は昼と夜の時間がほぼ同じになる日。
昼と夜が12時間で二つに分けることができる日なのだそうです。
仏教では故人への想いが一番通じやすくなると考えられていて
お墓参りをしたり仏壇にお供え物をするんです。
亡くなった方に「元気にしてる?」「いつもありがとう?」
そんな気持ちが一番届く日。
そんなお彼岸入りで・・・
本日、環翠楼内でも「ぼた餅」が配られました。
しか〜し!!!
すべて「こし餡」><;
コロ助!苦手な食べ物のひとつ・・・。
粒餡はすべて売れ切れだったのです><;
皆が美味しそうに食しているのを
横目で見ながらのブログUPです^^;
関連する周辺観光情報