宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    環翠楼の神棚

    更新 : 2020/2/17 21:58

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    環翠楼の建物は木造四階建。
    神奈川県の有形登録文化財に指定されています。

    その中で^^。
    環翠楼の玄関を上がると、すぐに神棚があります。

    お客様は到着されると帳場(フロント)で
    お宿帳に記入していただく際に多くの方が神棚に気づいただけます。

    環翠楼に滞在されるお客様と建物と従業員の皆を守ってくれています。

    店主が京都伏見稲荷からいただくお札を祀り
    引き違いの扉が付いていて
    (扉付きの神棚って珍しいですよね〜)
    朝一番に夜勤者は扉を開け
    柏手を打って神様にご挨拶することから一日が始まります。

    榊の水を取り替え、玄関の内外を掃除は当番制^^。

    お客様がお夕食を終える頃、神棚の扉を閉じ
    神様に「今日も一日無事でした」のお礼をしておやすみなさい。

    神様は早寝早起きの一日を終えるのです。

    環翠楼の神様は毎日こうして皆様を見守ってくれてるんですよ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。