宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
箱根仙石原 秋のススキ
更新 : 2022/9/27 15:40
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
暑かった夏も終わり
秋に模様替えをしていきますが
これから箱根はススキが見頃となります。
ススキで有名な仙石原は
江戸時代初期まで「千石原村」という地名でした。
昔は一面樹木もない広大な原野が広がっており
ここを開墾すれば「千石もの穀物」が
穫れるだろうということから名づけられたそうです。
でも、火山灰土壌と湿地のため
それは夢と終わり・・・・。
屋根葺き用のカヤを近隣の村に出荷するのが主な仕事だったとか。
「カヤ」すなわちススキです。
いまは美しい風景として多くの人たちに楽しまれていますが
昔は生活の大事な糧だったのです。
お天気の日に見るススキは黄金色に輝いて見えます。
仙石原へのアクセス
箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台線(T路線)約30分
「仙石高原」バス停下車すぐ
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン