宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 除夜の鐘

    更新 : 2022/12/31 15:48

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    大晦日の深夜0時を挟んでお寺の除夜の鐘が響きます。

    その108回という数は、人間の煩悩を表しているそうで
    眼・耳・鼻・ 舌・身・意の六根(ろっこん)という感覚器官で
    各々に好・平・悪の三つの状態があって18種、
    その程度を染と淨に 分けて36種、
    その全てが過去・現在・未来にわたって人を悩ますことから
    合わせて108種の煩悩があるといわれています。

    107回ま では旧年中に撞いて煩悩が去ることを表し、
    最後の1回を年が明けて新年になる間に
    煩悩に惑わされないようにと願って撞くものらしいですね。

    煩わしい嫌な ことは、この日で置いていこうよ。

    忘年でなく望年にしようっと。
    真新しい年が待っています。

    コロ助は今年最後のお休みで
    最近始めたヨガの108回太陽礼拝に参加。
    煩悩はどこまで手放せたかは謎です。(^_^;))

    今年もご贔屓頂誠に、誠にありがとうございました。
    来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

    では皆様♪良いお年をお迎え下さいませ。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    〜箱根で贅沢な癒しの時間を〜【ベッドルーム付客室】でお部屋食〜「翠簾」〜限定1部屋〜

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。