少し早めの登場?
更新 : 2012/5/20 17:34
現在の黒川温泉は冷たい空気に包まれ
朝から感じる肌寒さが続くと同時に
夕方頃から小雨がチラチラ。
明日の朝は遂に日食を迎えますが
引き続き雲がドンヨリと広がり
日食を見るのは難しい状況になりそう。
雨が降る可能性もあるとの事。
明日も折りたたみ傘があると安心ですね☆
さて!ここ最近、中庭や小道では
ミヤコワスレばかりが目立っておりましたが
よく辺りに目を向けると“シライトソウ”が
ちらほら姿を出し始めておりました。
思わず引き寄せられてしまうその美しい姿。
シライトソウは、ユリ科の花で
明るい林の中で白く長い穂をまっすぐ立てて
咲いています。その咲く様を学名では
Chionographis(キオノグラフィス)japonica
と言って、キオノグラフィスは「雪の筆」
という意味だそうです。
花言葉が『ゆったりとした時間の流れ』
賑わいも落ち着き、静けさに包まれた
奥の湯・・・まさに!ピッタリです☆
昨年に比べ少し早めの登場。
これから本格的にその姿を明確に
表現してくれそう。
お散歩がますます楽しみですね♪
フロント 齊田
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
熊本県 > 黒川・杖立・わいた > 黒川・小田・田の原・満願寺
エリアからホテルを探す