島根県立古代出雲歴史博物館
更新 : 2012/10/4 12:59
島根県立古代出雲歴史博物館
平安時代の出雲大社本殿は48メートルもあった?
テーマ別展示室には、平安時代の出雲大社本殿の模型高さ16丈(48メートル)
だったと伝えられています。当時の1/10の模型が展示してあります。
また、5人の建築士家が絵図や言い伝えなどを参考に推測して再現された50/1
の模型も展示してあります。
最も低いものが27メートル最もたかいものが、高さ48メートルあったことが
解ってきました。階段の長さも1町(約109メートル)あったそうです。
昭和28年の大遷宮の時に本殿の屋根から下ろされた千木(ちぎ)勝男木(かつおぎ)
も展示してあります。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 出雲市駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 出雲市駅
近隣駅・空港からホテルを探す
出雲市駅 | 電鉄出雲市駅 | 出雲科学館パークタウン前駅 | 西出雲駅 | 大寺駅
20