美保関神社
更新 : 2014/4/28 12:35
青柴垣神事に国譲り神話を伝える事代主命の社
翼を広げているかのように見える本殿「美保造り」「比翼大社造り」と呼ばれています。島根半島の東端の美保関。今では静かな漁師町といった感じですが、古代より此処は、漁業や交易が行われた重要な場所でした。天然の入り江を生かした港は扇型に広がり、その要に美保関神社が鎮座しています。
美保関神社は、全国各地にある恵比寿社三三八五社の総本山として、水産、海運に携わる人々からも広く親しまれています。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 出雲市駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 出雲市駅
近隣駅・空港からホテルを探す
出雲市駅 | 電鉄出雲市駅 | 出雲科学館パークタウン前駅 | 西出雲駅 | 大寺駅