宿番号:311115
十勝川温泉 富士ホテルのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2021/10/3 23:30
緊急事態宣言も解除され皆様いかがお過ごしでしょうか?宣言期間中当ホテルではお客様によりご満足して滞在頂けるように 館内電子レンジの設置 売店酒類の販売(自販機での販売停止を受け)を開始致しました 電子レ...
毎年、お盆明けにお越しになる大リピーターさんからのお土産。 他にもたくさんいただきましたが、カレー好きの私は真っ先に選ばせて頂きました。カレー好きの私にはうれしいお土産☆ そのお客様がお越しにな...
内にはこんなにたくさんのアヒルさん達が同居している・・・今日も一日仕事を終えてたくさん汗をかいた ひとっ風呂浴びて(残念ながらモール温泉では無い)お風呂の後はアルコールで消毒 体もピカピカだ さあー明...
更新 : 2020/8/14 20:45
更新 : 2020/8/11 20:36
更新 : 2020/7/28 19:52
最近アマゾンでも本を読む。スマホで読むほうがなぜか早く読み終わる。しかし入ったものをすぐに使わないと無くなる気がする。久しぶり旅の手帖が巡ってきた。コンピュタ―で簡単に残せる思い出も、紙に乗ると永遠に...
更新 : 2020/7/24 20:35
ビタミンB1は疲れの物質をもう一度エネルギーに変える働きをしてくれる。豚肉などに含まれており疲れた時によく飲むリポビタンやチオビタに入っている。と薬屋さんで習った。連休の急激な大混雑でもこんなビタミンが...
更新 : 2020/7/15 19:40
ホタルとヒカリ。どうしても悲しいイメージになってしまう。それだけ映画のイメージが強く戦争は悲惨な出来事だというのを強烈に印象付けた。夜空を見上げると思いだして悲しくなったり、またある時は強く生きようと...
更新 : 2020/7/13 19:32
カリカリ衣の中に普通の厚さで問題なく美味しい肉。ハズレなしスパゲッティの味にキャベツサラダ。帯広の老舗店なのだろう。家族で休日ちょっぴり贅沢には最適な店。最初にメロンソーダがサービスで出てくるのは昔か...
更新 : 2020/7/10 19:50
この店は日本酒くださいと言うとそっから好きなの持ってって、炭酸欲しいと言えばそこから取って。カウンターには下品な話を大声でする逆三角。気のいいマスターと忙しくなると現れるらしい優しいおかみさんらしき人...
更新 : 2020/7/3 20:07
深い海の底で地盤が引き起こすドラマが、素晴らしい山岳を持つ国を生みだした。そんな山国の中でも心の底にひと際想いの残る山。しかしその名前がホテルの冠となるとちょっと違う。なんか古くさいんじゃないか大丈夫...
更新 : 2020/6/28 19:23
更新 : 2020/6/25 19:41
アンケートのお礼がティッシュだなんて思いっきり粗品だなと思う。でも郵便局に葉書を買いに行ったらポケットティッシュ貰って少しうれしかった。今時期は夏のお葉書らしく季節のお葉書を買うと郵便局の人は喜んで売...
更新 : 2020/6/23 15:42
更新 : 2020/6/18 15:43
ぽんぽこぽん。おすすめエグッチャーズの作り方を説明するよ。まずはカップに入っている具をよくかき混ぜるんだ。その時に中のラードは絶対抜いたらダメだよ(後で大変な事になる)。片面5分ひっくり返して5分焼いた...
更新 : 2020/6/14 18:31
(歯医者みたいなものか!)メンテナンスに来ると必ず不調になるうちのエレベーター。数年前は二日間位動かなかった時もあってお客さんみんな階段移動。ブラックアウト前にそれを経験したので地震の時は経験が役に立っ...
更新 : 2020/6/11 16:49
温泉散歩中植えてる物を発見。ずいぶん長い事ここにいるのに何の植物か????少しの興味を持つのかどうかは大きな違い。グングン歩き離れて見てみるとまるで兵馬俑の如く並び立つ葉達。こんなに均等に並んでいるな...
更新 : 2020/6/4 17:41
たくさんの危機を乗り越え私達人類は進化してきた。新たな感染症との付き合い方。新北海道スタイルで営業をしなければならない。マスクをし距離をとって接客。半分も力を出す事が出来ない。しかし表情が見えない分を...
更新 : 2020/6/1 15:28
八宝菜と豚キムチにビール。久しぶりの生ビールはお天道様の力と空きっ腹が手伝い、至福の感覚を味わは(わわ?)(はわ?)(あわ?あは?)せてくれる。三杯あっという間の出来事で皿まで舐めたいとはこの事。悪魔の味。...
更新 : 2020/5/28 16:26
更新 : 2020/5/27 17:11
もし出会ってしまったらどうしようか?即、川に飛び込もう。でも泳いで追いかけてくるかな。走って逃げられやしないし、ここは死んだふりかやはり。久しぶりに川へ行った。緑や黄色にピンクがお出迎え。ゆっくりと歩...
更新 : 2020/5/19 17:32
昼飯にじゃがパイはどうだ? さすがにそれは少し切ないようだ。 しかし米と三升漬だけの昼食は、 エネルギー的にパイと変わらないだろうか? パンや麺だけだと飯食った気がしないのは何故なのか。 いつからか先...
更新 : 2020/5/15 17:52
昔はラーメン屋で食うもんだった。 師匠はそう言っていた。 名物豚丼。 丼と言えば牛丼。 一時期牛肉がダメになった時、 人気チェーン店が出した豚丼は、 しゃばしゃば豚丼だった。 牛丼の肉がただ豚に変わっ...
更新 : 2020/5/14 17:55
更新 : 2020/5/11 17:17
久しぶりにニャンコ来た黒猫。 左側からやってきて白い小鳥との戯れ、 のはずだったのに右側から黒車邪魔だ。 でも寛ぐ姿を拝見出来た。 気持ち少し前向いたからかな。 猫は幸せを運ぶ。 前向きな人の前にしか...
更新 : 2020/5/1 20:39
更新 : 2020/4/26 17:39
大昔の入浴券を持ってくる人がいる。 周りが全く営業していないからだ。 聞いてみたら十年?二十年? 物持ちが良いですねなど言いながら。 時はあっという間に流れる。 この状況も取るに足らない時間だったなと...
更新 : 2020/4/18 19:20
何でもななめにしたくなる。 この絵上手過ぎでびっくりしたが、 ちっちゃいとこ見てくれている。 喫煙所の灰皿や玄関のスリッパもそう。 一年に一人しか気にしない事にこだわり、 やっていく事に意味があると思...
更新 : 2020/4/13 19:39
ドン、目の前にジョッキが置かれる。ビール持ってこいの合図だ。私は紹興酒を呑んでいた。中華料理店で閉店後、皆でまかないを食べるのだ。お前にビールを汲んでくるのはバイト代に入っているのか?何も言わず黙々と...
更新 : 2020/4/11 20:49
きっちり1マスに1歩の間隔。 いや、玄関の前だけ2歩? 迷っている様子か。 本当は入ってみたいのか。 頑張って2階まで辿り着く。 すると青いバケツの中。 最高の贅沢が待っている。 小さな巨人よ。
13