宿・ホテル予約 > 山梨県 > 甲府・湯村・昇仙峡 > 湯村 > 信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテルのブログ詳細

宿番号:311280

早春の庭園、静寂の迎賓館で心づくしのおもてなしと癒しのご滞在を

ハイクラス

甲府湯村温泉
中央自動車道「甲府昭和IC」より昇仙峡方面18分。最寄り駅「JR甲府駅」よりタクシーで12分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    [春の観光情報]桜の名所:実相寺の『山高神代桜』

    更新 : 2015/3/13 19:16

    こんにちは、湯村常磐ホテルです。

    本日は春の観光情報のご案内です。

    [桜の名所]
    北杜市の実相寺にある『山高神代桜』
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    武川町山高の実相寺境内にあり、日本三大桜の一つです。

    エドヒガンザクラで、推定樹齢は1,800年とも2,000年とも言われ、その想像を絶する悠久の時を超えて咲き続けるさまは、神々しく、見る人は思わず手を合わせるとも言われ、全国の桜を愛でる人たちの崇敬を集めてきました。

    また樹高10.3m、根元・幹周り11.8mもあり、日本で最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となりました。また、平成2年には「新日本名木百選」にも選定されています。

    伝説では、神話の武将日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征の折に植えたと言われ、名前の由来になっています。また13世紀頃、日蓮聖人がこの木の衰えを見て、回復を祈ったところ再生したため、「妙法桜」とも言われています。

    ★例年の見頃 4/7頃

    ■住所
    山梨県北杜市武川町山高2763
    ■アクセス
    JR日野春駅からタクシーで約15分
    中央自動車道須玉ICから車で約15分
    ■駐車場(有料)
    大型バス2,000円/中型バス1,000円/普通車500円

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる