宿・ホテル予約 > 山梨県 > 甲府・湯村・昇仙峡 > 湯村 > 信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテルのブログ詳細

宿番号:311280

早春の庭園、静寂の迎賓館で心づくしのおもてなしと癒しのご滞在を

ハイクラス

甲府湯村温泉
中央自動車道「甲府昭和IC」より昇仙峡方面18分。最寄り駅「JR甲府駅」よりタクシーで12分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【お祭り情報】2/13-14:塩澤寺「厄除地蔵尊大祭」

    更新 : 2017/1/20 19:49

    こんにちは、湯村常磐ホテルです。

    本日は“お祭り”のご案内です。

    【厄除地蔵尊大祭(やくよけじぞうそんまつり)】
    日時:2017年2月13日(月)正午〜2月14日(火)正午
    場所:塩澤寺(甲府市湯村3丁目17-2)当館より徒歩15分


    \毎年この両日は昼夜を問わず町全体が活気づいています/ 

    塩澤寺(えんたくじ)のお地蔵さんは、二体のご本尊(秘仏808年建立・開扉仏1050年建立)のうち、国の重要文化財指定の地蔵堂に安置されている開扉仏の石造地蔵菩薩像(県指定文化財)が、2月13日正午から14日正午にかけての24時間は耳を開き、善男善女の願いを聞き入れ、厄難を逃れることができると言われることから、大祭当日は全国各地から多数の参拝者で賑わいます。

    厄年の男女が、年の数だけ1円玉やあめ玉などの丸い物をお地蔵さんにお供えすると厄を免れるといわれ、今でもこの風習は続いています。願いを聞いてくれるお地蔵さんは、全国でも珍しい石心木仏でうるし塗り、金箔押しで、県の文化財にも指定されています。

    写真提供:やまなし観光推進機構

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる