宿番号:311377
ROYAL CHESTER NAGASAKI hotel&retreat(ロイヤルチェスター長崎)のお知らせ・ブログ
長崎くんちの季節がやってきました★
更新 : 2017/10/1 13:23
こんにちは!日中はとても過ごしやすい季節になってきました★
天気の良い日はお出かけしたくなります(^^♪
さて、10月の長崎といえば「長崎くんち」
この時期が近付いてくるとなんだか気持ちがソワソワ・ワクワクしてきます(*^_^*)
長崎くんちとは、長崎市にある諏訪神社の祭礼のことを指します。10月7日から9日までの3日間催され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
「龍踊(じゃおどり)」「太鼓山(コッコデショ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)など、南蛮・中国文化の色が根強いダイナミックな演し物(奉納踊)を特色としています。
踊りを奉納する町を「踊町(おどりちょう)」と言い、7年に1度出番がまわってきます。
勇壮華麗な演し物にアンコールを意味する「モッテコーイ」のかけ声が響き、観客の熱気も最高潮に!
県内外からたくさんの観光客が見物に訪れ、長崎を代表する秋の大祭となっています。
今年は3連休と重なっている為とても賑やかになりそうですね★
来崎をお考えの方はぜひお越しください(*^_^*)
関連する周辺観光情報