宿・ホテル予約 > 静岡県 > 焼津・御前崎 > 焼津 > 【2025年7月リニューアル】亀の井ホテル 焼津のブログ詳細

宿番号:311564

2025年7月リニューアル 駿河湾を見下ろす温泉ホテル

焼津温泉
東海道線焼津駅からお車で約10分(定期無料送迎あり)/東名焼津ICより約10分 新東名藤枝岡部ICより約20分

【2025年7月リニューアル】亀の井ホテル 焼津のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 「おみやげの一品」かつおぶしけずり・粉かつぶし

    更新 : 2016/8/7 14:33

    みなさま、こんにちは。

    当宿の売店よりおすすめおみやげの一品をご紹介させていただきます!


    今回は創業明治二十年のかつお節工房「やまじゅう」さんの『かつおぶしけずり』『粉かつぶし』です。
    鰹節は江戸時代から、手火山式(てびやましき)の焙乾(ばいかん:燻して乾燥する)法が一番の方法であると言われてきました。ただ、非常に手間のかかる方法で、現在は日本でも数社でしか行われていないそうです。
    やまじゅうのかつおぶしは、この昔ながらの製法で、いくつものたくさんの工程を経てベテランの職人さんの手により、ひとつひとつ丹念につくられています。

    その鰹節を厚削りした商品が「かつおぶしけずり」です。
    本来はそばつゆなどの濃厚なおだしを取るのに利用され、煮物を煮るときに2,3枚おなべに一緒に入れると、ビックリするほど美味しくなります。
    当宿フロントスタッフのおすすめは、そのまま食べると、酒の肴になりますよ。また、お茶うけにもピッタリで、熱いお茶を飲みたくなるんです!!とのこと。

    「粉かつぶし」はかつお節(荒本節)の粉削りで、だしパックに入れておだしを取ったり、お好み焼き、焼きそば、冷奴などにふんだんにかけていただいてもとてもおいしいです。

    ぜひ、焼津のかつお節職人さんが丁寧に作ったかつおぶしをご自宅で、お土産にご利用ください。

    かつおぶしけずり 120g 570円
    粉かつぶし     90g 420円



    当宿にお越しの際は是非売店にてお求めください!

    文:フロント担当













    かつおぶしけずりは厚削り。とても濃いおだしがとれますよ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。