宿番号:311610
セントラルホテル高崎のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
藤の花がちょうど見頃を迎えているということで、群馬県藤岡市にある「ふじの咲く丘」へ足を運びました。 到着してまず目に入ったのは、一面に広がる美しい藤棚。 淡い紫の花が風に揺れていて、とても幻想的な雰...
更新 : 2025/4/15 5:02
赤城の南面千本桜を見に行ってきました! 桜はちょうど満開で、本当に見事な景色。 ただ…車はすごい混んでた。 駐車場にたどり着くまでが一番の試練かも。 正直、着いた頃には少し疲れてたけど、それでも桜並...
更新 : 2025/4/1 7:54
高崎公園では、ソメイヨシノがまだつぼみの状態で、咲くのはもう少しかなという感じでした。ところどころ少しだけ咲いている木もありましたが、全体的にはまだこれからといった雰囲気です。 前橋の新島公園では、...
「la festa KARASUGAWA(ラ フェスタ カラスガワ)」は、2024年10月4日(金)から10月14日(祝)まで、烏川緑地高松エリアで開催されるイベントです。このイベントでは、食や音楽を楽しむことができ、特に地元の食材...
更新 : 2024/7/18 5:16
こんにちは フロントのトミタです。 少し前の写真ですが渋川総合公園のあじさいの写真です。 あじさいは本当にきれいですよね。 この日は天気も良くてあじさいも心なしか生き生きとして見えます。 そう...
皆さん、こんにちは! 今回は、群馬県甘楽郡下仁田町にある「下仁田あじさい園」をご紹介します。 下仁田あじさい園は約3ヘクタールの広大な敷地に、約2万株のアジサイが咲います。このスケールの大きさは関東...
今回は赤城白樺牧場のツツジの写真を頂きました! 赤城白樺牧場は秘密の特別ツアーがあるそうで、6月上旬〜6月中旬には約10万株のレンゲツツジが満開になりますが、特別ツアー参加者以外は中に入ることのできな...
今回は前橋市の敷島公園にあるバラ園の写真をいただきました。 バラの見ごろは、5月中旬から6月上旬の春のシーズンと10月中旬から11月中旬の秋のシーズンだそうですよ。 今年もきれいなバラたちが沢山咲いています...
今回は三夜沢赤城神社参道のツツジの写真を頂きました! とても鮮やかな赤が特徴的で、凄く綺麗ですね! でも見たときに「あれ?自分の知ってるツツジと違う」と思ったんです。 自分の知ってるツツジは 街...
今回は白井宿の八重桜の写真を頂きました! 白井宿は群馬県の渋川市にあります。 私達がよく目にするサクラは「ソメイヨシノ」だと思いますが、八重桜は遅咲きのサクラで4月の中旬から5月の初め頃に咲きます。...
皆さん今年はお花見しましたか? 今年群馬は桜の開花が遅めでしたね 個人的には桜は入学式のイメージが強いのですが 入学式に開花が間に合わなかったところもあったかもしれません それはちょっと淋しい...
今回は岩宿の里のカタクリの写真を頂きました! まるで妖精のような花を咲かす植物ですが、名前は「カタクリ」 なんだか名前が見た目にの綺麗さに、似つかわしくないように、私は感じてしまいます。 あとつ...
今回は前橋市にある、嶺公園の水芭蕉の写真を頂きました! 水芭蕉って独特な花の咲き方ですよね(; ・`д・´) その独特の形状は、受粉効率を高めるための進化の結果と考えられてるそうですよ また、沼地や湿...
安中市にある秋間梅林の写真をいただきましたよ! 綺麗ですね! このころはほぼ満開になってたそうですよ! 梅といえば私が中学生のとき、授業で梅刈り?があって梅の実をたくさん貰いましてね たくさんあ...
軽井沢の雪景色 つい先日友人が、軽井沢に行ったときの写真を送ってくれました。 キレイな雪景色ですよね! まさに白銀の世界!(◎_◎;) 高崎市は2月に一度、2、3cm程度積もる雪が降りましたが、今シーズ...
屋上からの景色 こんにちは、今回は通常入ることが出来ないホテルの屋上からの景色をお届けします。 ホテルは西口に位置する12階建ての建物のです。 屋上に上がると結構高くて足がすくみますよ(ノД`) ...
今回は箕郷梅林の写真をお届けします 写真は別のスタッフから頂きました! 今年は少し前に暖かくなった影響か、梅が一気に花開きましたね! でもまだ写真は8分咲くらいだそうで、満開までもう少し! そ...
更新 : 2024/2/29 1:33
皆さん、こんにちは!今回は、バレーボールファンには見逃せない素晴らしいイベントをご紹介します。2024年3月3日、高崎アリーナで開催されるVリーグファイナルに合わせて、特別な「コート内体験イベント」がありま...
みなさん、こんにちは。今回は群馬の利根川河川敷で見た、春の訪れを告げる梅の花についてご紹介します。河川敷の一部は今、ピンクと白の花々で彩られ、訪れる人々の心を和ませています。 梅は日本の四季を象徴す...
高崎市の観音山公園で開催される「たかさき春まつり」は、春の訪れを祝う素晴らしいイベントです。 この祭りでは、圧巻の桜の景色を楽しむことができるだけでなく、地元の伝統的なパフォーマンスや美味しい食べ物...
群馬県伊勢崎市にあるスマーク伊勢崎で、ファン待望のイベント「大・東方Project展 2023」が開催されます。このイベントは、広く人気を博している「東方Project」をテーマにした展示会で、様々な特別なアトラクショ...
群馬県前橋市は、その豊かな食文化として知られる地域で、その中心となるのが毎年恒例の「T-1グランプリ」です。このイベントは、地元の飲食店が豚肉を使った料理で競い合う祭典で、地域の豚肉料理の多様性とクオリ...
皆さん、こんにちは!今年も盛り上がること間違いなしのイベント、第7回高崎問屋街大感謝祭が、2024年2月17日に高崎市で開催されます。このイベントは、地元高崎の卸売業者が集結し、特別価格で多彩な商品を提供する...
第20回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション】の魅力を紹介 🌟 イベント概要 開催期間: 2023年12月3日〜2024年2月29日 点灯時間:夕方17時から各駅の最終列車通過まで 場所: 桐生駅から間藤駅ま...
群馬県の絶景を楽しむ!妙義パノラマパークへ こんにちは、今日は群馬県にある絶景スポット「妙義パノラマパーク」をご紹介します。 群馬県の自然美、妙義山の魅力 妙義山はその奇岩や美しい自然景観で有名...
群馬県高崎市にある少林山達磨寺は、秋が深まると別世界のような美しさに包まれます。この時期、寺院は鮮やかな紅葉に囲まれ、訪れる人々に日本の秋の魅力を存分に伝えます。 紅葉の見頃 11月下旬から12月上旬...
冬の訪れとともに、群馬県高崎市の榛名湖は、年に一度の光の祭典に彩られます。2023年も例外ではなく、榛名湖イルミネーションフェスタがその美しい光景を披露します。 一面の光の海 約20万球のイルミネーション...
群馬県みどり市、足尾山地から流れ出る渡良瀬川の中流に位置する高津戸峡は、その美しさで「関東の耶馬渓」と称される景勝地です。今日は、この自然豊かな地域の魅力についてご紹介します。 散策路での発見 ...
高崎市で毎年開催されている冬のイルミネーションイベント「高崎光のページェント」について紹介したいと思います。 高崎光のページェントとは 高崎光のページェントは、1994年から始まった高崎市の冬の風物詩...
群馬県に抱かれる伊香保温泉は、豊かな自然と歴史を感じさせる温泉地です。この地を象徴する存在の一つが、古くからの温泉街を見守る河鹿橋です。 橋の名前は、かつてこの地に多く生息していたとされる河鹿に由来...