宿番号:311658
大江戸温泉物語 恵那峡のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.4 |
|
風呂 | 3.6 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.9 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.4 |
|
投稿日:2024/11/7
本館 東館など3つほどに分かれていて外観かなり老朽化しています。ロビーのある本館は綺麗にしていましたが東館の宿泊でしたが建物も更に老朽化していてうす暗く残念な感じがしました。部屋に入るとペット臭と排水口の臭いがしました。6階のみが全てペット同伴室とのことでしたが5階もでは?と感じました。夕食も朝食もビュッフェですがとても混み合ってしまって食べるのに時間がかかりました。食べ物の皿の配置に問題ありと感じました。せっかく2-3皿同じものが大量に出されていても並べてしまうと列となりあまり意味がありません。同じ配列を2列作った方が人の流れはスムーズです。
おぼんやお皿 お箸なども1箇所に集中してまた人の列になります。2-3箇所展開するなりして列にならない工夫が欲しいです。
朝食はのっけ丼などもあり良かったですが夕食は刺身以外にはあまり魅力的なメニューがなかったように思います。料金が安ければ納得できますが\17000/人程度の宿泊費にしては少し残念な点が多くあったように思います。
投稿日:2024/11/3
今年の春、桜を期待して予約しようとしましたが、満室で外れに宿泊。今回は紅葉ドライブがてらで泊まりました。大江戸温泉物語に替わる前日でしたが、夕食のメニューが増えた感じはありましたが、他は以前と同じでした。今後、ラウンジなどの向上に期待しています。
投稿日:2024/10/30
部屋のユニットバスが詰まっており、あわや大惨事になりそうでした QRコードのフロント呼び出しは通信が悪くフロントの声は聞こえるが向こうは聞こえないらしくドタバタでした 但しコストパフォーマンスはとても良いのでまた利用します あとエアコン掃除をお願いします(^o^)
投稿日:2024/10/26
今回で2回目です
お世話になりました
愛犬との旅行でここも素敵なホテルです
何と言っても夕飯のバイキングにサザエと大きい海老が自分の机で蒸し料理が出来て最高でした
朝は朝食で机の上で焼き魚が出来る
これまた焼きたて美味しかった
また行く約束します
投稿日:2024/10/24
ペットも連れて家族旅行で行きました。
自宅から1時間以内で行けて、料理も美味しくお風呂も気持ち良く、リラックスできました。
来月もまた行きます。
投稿日:2024/10/24
45日前で予約しましたが1人8000円代と最近ではみかけない安さ。建物に古さが目立ち、エコノミーの部屋でカーテンが破れてりカーペットにシミ跡等がありはしましたが我慢できる範囲。ただ換気扇の汚れは掃除して欲しかった。食事については朝夕バイキング形式で品数もあり、ライブキッチンで焼きたてのステーキも提供されコスパはすごく良く感じました。風呂も少し古い作りですが床に畳がひかれ滑りにくくなっており気遣いを感じました。細かいところが気にならない人にはオススメの宿。
投稿日:2024/10/18
フロントスタッフは常に接客が丁寧だった^^
最も驚かされたのは連日ほぼ満室だった事かな、食事も半分の日が三部制だった
建物が決して新しい訳でも無い、部屋の調度品が最新の物でも無い、料理はほぼ毎日同じ品が並ぶ><;
客室内浴室も古く、目地やシャワーカーテン等も黒カビ、水垢が目立つ
エアコンの送風口も埃だらけ
禁煙ルームであってもタバコ臭い時もある
客のレベルも決して高い訳でも無い
でもクレームを入れる事は一切無かったかな、一人一人の各スタッフさんの努力は本当に素晴らしかった
客に見捨てられるよう努力を怠る事無く頑張ってもらいたい^^
投稿日:2024/10/17
平日なのにほぼ満室、客層は子供連れは殆どおらず、年配や外国人の少人数団体ばかり。老若男女問わず親しまれているグループホテルであることが伺える。
再生ホテルであるため施設や設備の古さはどうしようもないが、カラオケ、ゲームコーナー、漫画コーナー、キッズコーナーなど家族連れが楽しめる。ただ、露天風呂が故障中で利用できなかったことはホームページに記載してほしかった。
バイキングは天ぷら、ステーキなどのライブキッチンのほか、高山ラーメン、海鮮蒸しなどの変わり種もあり充実。飲み放題がグループ単位でなくても個別に頼めるのは良いが、単品で飲み物を頼む場合の説明(メニュー)がないのはやや不親切。
総じてコスパの良いホテルだが、サービスがどうなるのか気になるところ。
投稿日:2024/10/17
2回目の利用です。前回は露天風呂付の大きな部屋で今回はスリーベッドの和洋室にグレードを下げたからガッカリするかと思いましたがリフォームされたきれいな部屋で大きな窓からの景色も良く居心地よかったです。
朝食夕食は品数が多く楽しめますがおいしいものと、そうでないものがあり良くも悪くも湯快リゾートらしい内容でした。せいろ蒸し食べ放題は面白いと思いました。
風呂は露天風呂が使用不可であったのがすごく残念でした。露天風呂が好きな人は予約する前に確認した方が良いです。サウナはありません。
漫画のラインナップが古いし、巻の抜けが多く不揃いでした。子供が漫画を楽しみにしてたので残念でした。
すでに看板が大江戸温泉物語も変わってたので湯快リゾートを何回も利用してきた者としては寂しい気持ちでした。大江戸温泉になると12:00チェックアウトは廃止らしいのでそれが一番残念です。
投稿日:2024/10/16
到着して建物を見た時には、失敗したかな?っと
お風呂までが遠く大変でしたが、タオルのサービスは嬉しかったです
食事は種類も豊富でどれを食べてもおいしくて!
投稿日:2024/10/11
お部屋に露天風呂がついていたので大浴場の露天風呂が使えなかったですが良かったです。お部屋も広くて2人ではもったいない位でした。ただ座椅子やソファなどがなかったのでテレビなどがとても観にくかったです。
ソファやテーブルが無理なら座椅子を用意してしていただければ有難たかったです。
投稿日:2024/10/7
10月・第1日曜日、マイカーひとり旅で宿泊。
夕・朝食バイキングのホテルには、
北は、知床・ウトロ温泉、南は、紀伊・勝浦温泉まで、20位宿泊経験があるが、湯快リゾートに宿泊するのは初めてだ。
立地その他
恵那峡沿いの斜面に立地。
駐車場及びフロントがあるフロアが本館の5階だ。
他に、東館と西館。
西館には、温泉大浴場。東館の最上階の7階に展望台。
展望台からは、恵那峡が良く見えるのでおススメだ。
温泉
西館のB1にある。B1表記ながら、地下ではなく、露天風呂からは、
恵那峡が見渡せる。但し、当日は故障で使用されていなかったのが残念。
内湯は、客室数からみると、やや狭めかな。
幸い利用時間が上手くずれていたのか、最大でも10人位の相客で、快適に利用できた。
泉質は、無味無臭で大きな特徴はないが、浴室床に、畳状の敷物があり、
滑りにくかったのは、二重丸だ。
夕食
最も早い開始時間が17時。90分制だ。
チェクイン時に選択する方式だが、到着時間が遅いと、
希望時間が取れない事もあるので要注意だ。
開始5分前位に行ったが、既に開始されていた。
驚いたのは、入り口で客室番号や人数を確認されなかった事だ。
自由席の案内看板があるだけだ。案内係りもいない。
また、着席しても、アルコール類の押し売りもされない。
アルコール・コーナーに出向き、客室のキーを示す半セルフ方式。
人件費節約にシフトした割り切った良いシステムだと思う。
適度な「ほったらかし・サービスで」で、むしろ、心地よい。
料理内容は人により好みが違うので、敢えて書かない。
朝食
7時開始
開始早々、結構な賑わいだ。最近は、バイキングに慣れている人が多く、
人数の割には、快適に利用できた。
おまけ
14時頃ホテル着。
15時前でも、チェックイン手続き後、入浴可能情報が有ったので、
フロントで交渉。
入室は15時で客室タオルは使えないが、タオルは持参品使用ならOK。
当然、ありがたく利用した。
曜日により、11時〜15時迄・浴室清掃時間の表記が有ったので、
入浴できるかは、要確認だ、
また、チェクイン手続き時に、客室キーを渡されたのも良いサービスだ。
経験上、15時頃客室キーを受け取るのに行列ができる事が多いので。
ありがとうございました。
投稿日:2024/10/7
トイレが普通のレバーじゃなくて、フラッシュバルブで妻とか力ない人は流し切れないかと、スゴクレバ硬かっ
露天風呂は立入禁止で残念だったのと、お風呂とか色々と清掃がイマイチかと、今まで行った湯快の中では1番下かと…残念でした
投稿日:2024/10/3
今回は先々週と同じ部屋だったが客室内がタバコ臭すぎたかな><;
客室内に合ったスプレーを2回に分けてかなり吹きかけたが中々匂いは取れなかった T T
2泊目の夕食スタッフさんは
中々の働きぶりだったが、湯快リゾートのサービスを忘れていたようだった、翌日出勤予定のスタッフさんが食事をしていたがはしゃいで若干邪魔だったかな
スタッフさん曰く11月以降もレストランの食事の連泊対応は難しいよう
連泊をここ1ヶ月で3回ほどしたが、原付乗りは3日後の帰路の天候まで気にして行動しなければならないので雨が予想される日の予約バスの対応時間を前日18時迄を当日まで予約可能にしてもらえるとゆったり行動できるかな
正確な天気予報はギリギリになるほど正確なので^^;
バイクや自転車乗りの雨天時予報の連泊に対応を^^
有頭エビが無頭の小さくなっていたり少しの変化が面白い
融通を効かせてくれるので多少のトラブルがあろうと過ごしやすい宿には変わらない
相変わらずスタッフさん方は素晴らしい接客をして下さる
感謝 orz
投稿日:2024/10/2
今回9月29日に宿泊しました。リピーターです。
夕食に今回は テ―ブルに小さいセイロがあって
そこで食材を蒸して食べるんですが、海老とサザエが美味しかったです。他にも豚肉やウインナーなど食材は有りました。
温泉は 私には少し熱いですが、気持ち良かったです。朝風呂はたまたまですが、貸し切り状態で子供が大喜びでした。
次は春頃にまた行きたいです!
投稿日:2024/9/26
多種多様のお料理はどれも美味しく温泉は畳で滑る心配が無くて シャワーヘッドがミラブル調もグーです
時間規制は有りますが売店での10%引きや無料カラオケが楽しめるのも嬉しいです
投稿日:2024/9/23
夏休みの家族旅行でした。家から約2時間の近距離ドライブが、台風で高速はスピード出せず時間がかかった。早めに着き、チェックして入室15時までロビーで待つ事に。お土産売り場や自販機、ソファもたくさんあり、大勢いたがそれぞれ座ってた。入室したら、和風の家族向けの部屋で、すでに布団が敷いてあり、従業員が入室する事もなく安心した。風呂は大人数収容のホテルにしては小さめだが、内風呂、露天風呂は使用する時間帯がずれる事でのんびりゆっくり入れた。夕食はごちそうがたくさんあり、ローストビーフが美味かった。ご当地グルメもあり、6年前に来た時より豪華なメニューだった。従業員もまめに食器を片付けたり、写真撮りますよと明るく声かけてくれて、居心地がよかった。食後、お土産売り場で買い物したとき、若い従業員だったが、丁寧に対応してくれて嬉しかった。6年前に来た時買ったパワーストーンブレスレットがあり、売ってたのが嬉しく購入した。朝食もバイキングで、朝から刺し身もあり、丼が食べれたが、隣のテーブルが1人コンロで魚を焼き、煙がこちらに全て流れて注意するわけにもいかず、食が進まず残念だった。煙の流れが迷惑で本当に残念だった。魚焼くなら、パンのように、別に焼くコーナーがあるといい。すぐ横で焼かれて気持ち悪かった。そこを除けば楽しい朝食時間だったと思う。朝焼けの恵那峡の風景はとてもきれいで台風一過のきれいな空、景色はここでしか味わえない眺め。部屋からも恵那峡の湖が見える部屋だったのが、本当に良い思い出になった。ただ、部屋から風呂までが、とても遠くエレベーターをあちこちの塔に行くため、年寄は迷子に成りそう。近道があるといいのになと思った。
投稿日:2024/9/20
フロントも清掃のスタッフさんも売店の姉さんも相も変わらず素晴らしい^^
夕朝食共にほぼ変化無しだがアレンジも出来るので飽きる事も無い
4年前マッサージチェアがあった空間はエアコンも効かせていないのだから進入禁止にしても良いのでは!?
行った方をがっかりさせては勿体無い
早朝6時からたまに始まるゴミ収集のビンの回収はもう少し静かに働かせた方が良いかと orz
朝からガラガラガラっと数分間騒音が続くーー;
コロナ時、温泉の人数制限をホワイトボードで行っていたが、あれは一定の目安になるので再び導入しても良いかと
清掃の方々の努力が凄まじいので快適に滞在出来ます♪
また来月2連泊を2度ほどするのでよろしくお願いします^^
投稿日:2024/9/14
夕食や朝食の制限時間の記載が予約画面には無い(90分制限)
系列の『越之湯』は時間制限など一切無い
なのにホテル入り口には夕食のみの利用可の看板が
宿泊者に制限を掛けているのに、宿泊者以外の客を呼ぼうとするのは問題になるのでは!?
部屋の換気扇が機能していませんでした、ご確認を
ゴミ箱が木製で古いのか乱暴に扱われているのか、底が古くささくれ立っている為、交換かプラスチック製に
なぜか清掃員が客室の扉を開けて侵入してきました、『起こさないで下さい』の札を各部屋に設置して下さい
フロントや売店スタッフの接客は皆さん素晴らしい^^
4年振りの宿泊だったが、夕食朝食の連泊対応が出来ていない
ほぼ代り映えしないのが残念・・・
今月はあと2連泊一回、来月は2連泊2回の6日間宿泊するのでお手柔らかにお願いします^^
チェックイン前チェックイン後でも温泉やカラオケ等が利用出来る事は本当に助かります orz
同プレミアムの越の湯に比べて料理の種類は3分の1かな
サービスは素晴らしい、接客も良い!!宿泊費もお得、施設は仕方がない^^
夕朝食をもっと大事にするだけでもう無敵かと
11月にブッフェも変わるという、もう少し早く教えて頂ければ宿泊日付ずらせたのに><; (3カ月前の予約♪)
投稿日:2024/9/12
物価高騰に負けずに頑張ってください!最近、食料価格が高騰していますが負けないでくださいね。外国人は意外と少なかったです。円安でもあまり外国人は来てない様に感じました。
投稿日:2024/9/10
休みが取れたのでお邪魔しました!
朝から海鮮丼が食べれてたのは幸せでした!
そしてなんと言っても接客が素晴らしい!
ありがとうございました!
また行きます!
投稿日:2024/9/10
台風の影響で少し空いていたので、チェックインもとてもスムーズでした。
部屋は上手くリニューアルされていて、感じの良い造りで好感が持てました。孫たちはベッドルームを独占して、多量のぬいぐるみを飾り自分の部屋にしてしてました。
建物自体は古さは否めませんが、部屋のリニューアルなどで上手く快適に過ごせるようになっていると思いました。
なんといっても、食事が美味しかったです。ビュッフェの内容はどこにでもあるものでしたが、まずいものがありませんでした。
特にローストビーフはあのクラスの肉を本当に上手く仕上げられていました。美味しいものをありがとうございました。ずいぶん前に行った湯快リゾートではあまり美味しく感じていなかったので、いい意味で驚かされました。孫たちも喜んでました。
今まで湯快リゾートは避けていたような感じてあしたが、これからは検討対象に加えていきたいと思います。
投稿日:2024/9/8
恵那湖を眼下に部屋の景色も良かった。遊覧船が目の前で、朝イチで乗る事が出来たために、他の遊びが有効に使えました。料理も品数も多く美味しかったので満足でした。