こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
ケンタローさん
投稿日:2014/3/26
クルマでこそ行きたい温泉「俵山温泉」
風情といい、お湯といい、わざわざ行く価値のある温泉。大変希少ですね。
今回ご紹介もあって松や旅館さんにお邪魔しました。
俵山温泉は限られた源泉を守ろうと、内湯はありません。
みな共同湯を利用します。
松や旅館さんはその一つ「町の湯」の向かい。
向かいと言っても車が一台ようやく通れるみちの向かいですから、
内湯がもっと遠くの旅館もいくらでもあるくらい便利。
ご主人、女将さんからいろいろな歴史や郷土の話も聞かせていただけて
また行きたいなと思いました。
湯治場なので、今風のプライバシーがなかなか確保されていない宿もある中で
松屋旅館さんはそのあたりもしっかり。
階段に昇降機などもあり、比較的足腰の不自由なお年寄りでも
利用しやすいかも。
食堂でみなで朝食が摂れるのも、ここだけなのだとか。
古風な温泉の魅力を気軽に味わえる点でも松や旅館さんおススメです。