宿番号:311870
天童温泉 松伯亭 あづま荘のお知らせ・ブログ
霊山にて修験者気分
更新 : 2009/6/16 21:33
<前回のつづき>
最上川舟下りに感動した後、下船場から車で30分程と言われた羽黒山に向かいました。
羽黒山の杉並木は、ミシュラングリーンガイドで三ツ星を貰った場所。山頂まで2446段の石段があり、道中も星を頂いた場所が多くあります。
しかし2446段・・・、山寺の倍以上じゃないか・・・。「よっしゃ行くぜ!!」と気合いだけ高々に、車で山を登る三十路間近の三人。頑張ったのは車だけ(笑)でもせっかくなので、山頂から下山だけして、自力でやってやった感だけ持ち帰ろうというダメダメな一行。
石段を下り始めると、すぐ例の杉並木がお出迎えしてくれました。やはり星をとるだけあって存在感がすごい。樹齢350年〜500年のものが400本くらいあるとか・・・。言葉を失いながらさらに下ると、お茶屋さんがありそこで休憩。ふと疑問に思ったので、「毎日山を登って店まで来るんですか?」と聞いてみると、予想どおり「そうです」という答え。うん、すごい・・・。
お茶を飲んで寛いでいると、店員のお母さんが何やら書き始めました。そして渡されたものは「石段の踏破認定証」。我々は間違いなく2446段を制覇しましたという証明書。
すいません・・・、下ってるだけなんです・・・(汗)
しかしながらなんとも静かで、圧倒する景色の連続。心が洗われて行くような気がしました。写真の景色は、お茶屋さんからみた庄内平野。晴れていれば、海まで見えるそうです。次来た時は、ちゃんと下から登って海を見ようと、帰路に着きながら思うのでした。