宿・ホテル予約 > 宮城県 > 仙台 > 仙台 > 天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前のブログ詳細

宿番号:311879

最上階天然温泉大浴場完備・全館Wi-Fi無料◇仙台駅より徒歩5分♪

JR仙台駅より徒歩5分。東北道宮城ICより15分。仙台空港線で約30分。高速バスターミナルより徒歩2分

天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    白くないのになんでホワイト?〜サガノ家のご紹介〜

    更新 : 2022/1/30 5:25

    こんにちは!ドーミーイン仙台駅前でございます!
    そして青森太郎でございます。

    今回は少し前に行ってきたちょっと変わったギョーザ屋さんをご紹介したいと思います!
    お店の名前は「ホワイトギョーザ サガノ屋」というんですが、みなさん「ホワイトギョーザ」は聞いたこと、食べたことはありますか?
    僕は初めてだったので、この名前を見たと時変わったギョーザなんだろうなあと思いつつも、普通のギョーザも白いよなあと思ってました。(笑)

    ではなぜ「ホワイト」というのか?謎ですよね。
    食べてみた感想はあとでお話するんですが、これ結論から言うと色は思いっきり茶色いんです。(笑)
    なんなら普通のギョーザの方が色でいうとその名に適しているレベルで。
    それでますます気になって調べてみたんです。その結果、由来は中国人の方のお名前からきていたんです。
    どういうことかと言いますと、「ホワイト餃子という名前の由来は、創業者の水谷信一さんという方がが白(パイ)さんという中国人の方から餃子作りを教わったことが由来。その後 日本で餃子店を開く際に英語にして、ホワイト餃子という名前にした。」ということみたいなんです!
    まさか人の名前だとは見当もつきませんでした。

    肝心のお味の方は普通のギョーザとそんなに変わらず美味しいのですが、やはり写真で見ても分かる通り表面がパリパリしているので食感が違って楽しめました!
    普通のギョーザにはあるもちもちしている部分がほぼ無いのでそれもなんだか不思議な感じで良かったですねっ。
    ちなみに僕が頼んだのはチーズがのっていて少し辛いものだったんですが、美味しすぎてご飯が少ないくらいでした。(笑)
    この他にスープギョーザも頼んだのですがそれもとても美味しかったです!あっさりとした味付けでバッチグーでしたねっ。

    今回のご紹介は以上になります!
    こちらのお店は最寄りが名取駅でそこから歩いて8分ほどの場所にあります!
    駐車場も完備しているのでお車でも大丈夫ですっ。
    ただ、営業時間がお昼は11:30~14:00、夜は17:00~19:00と短めではあるのでそちらだけご注意下さいっ。
    今回も長々とお付き合い頂きありがとうございました!
    青森太郎でしたっ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。