宿番号:312025
【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のお知らせ・ブログ
日光輪王寺で薪能が開催されました。
更新 : 2012/8/25 8:32
日光山輪王寺の三仏堂境内で24日、伝統の薪能が行われた。世界遺産を舞台に幽玄の美が演じられる日光の夏の風物詩で、今回が25回目。ことしは、舞台の背景となっている三仏堂が「平成の大修理」のため素屋根に覆われ、例年とは異なる趣となった。
山伏姿の僧侶が火入れ式を行い、能舞台の幕が開いた。観世流の人気能楽師梅若玄祥さんがシテを務める「羽衣」などを上演。残暑の中、約600人の観客は幽玄美に見入っていた。25日も同所で梅若さんらの能楽、狂言が行われる。
(下野新聞抜粋)