宿番号:312025
【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のお知らせ・ブログ
栃木市所有の歌麿呂の肉質画3点同時公開!
更新 : 2012/10/13 8:33
栃木市では、13日からの「歌麿まつり」に先駆けて、市所蔵の江戸時代の浮世絵師喜多川歌麿の「女達磨図」などの肉筆画計3点と狂歌絵本、狂歌摺物の展示が12日、市栃木文化会館で始まった。肉筆画3点の同時展示は昨年秋に続いて2回目で、市内外の歌麿ファンの関心を集めそうだ。同時展示は14日まで。
歌麿は市内に滞在し肉筆画を描いたとされる。市所蔵の肉筆画3点も、市内の旧家などから見付かった。市は歌麿ゆかりの地として、文化のまちづくりを進めている。昨年秋の3点同時展示では16日間の会期で3千人を超える入場者があった。
展示されている肉筆画は「女達磨図」「鍾馗図」「三福神の相撲図」の3点。また歌麿が挿絵の一部を手がけた狂歌絵本「春の色」と、栃木市の狂歌師の作品が書かれた「狂歌摺物 栃木連十番の内傾城見立列仙伝」(岳亭春信作)も、2011年度に市が購入してから初めて一般公開されている。入場無料。
問い合わせは市文化課電話0282・21・2426。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン