宿・ホテル予約 > 栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原 > 【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のブログ詳細

宿番号:312025

じゃらん【温泉宿大賞】関東総合ランキング第4位入賞

奥塩原新湯温泉 (塩原温泉)
新幹線利用は、那須塩原駅よりバスに乗換え約60分塩原温泉下車。タクシー又は送迎(15時43分発、予約制)

【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    銀座東武ホテルで栃木県の食材を使った料理会を開催♪

    更新 : 2013/11/12 10:11

    栃木県には、同じ関東と言っても東京ではあまり知られていない、素晴らしい食材が豊富なところです。
    例えば、「ヤシオマス」という川魚。栃木県水産試験場で生まれた品種で、県花のヤシオツツジに身の色が似ていることから命名されたそうですが、ご存知の方は少ないのではないでしょうか?
    とびきり綺麗な水と良質の餌で育てられているため、生でも安心してお召し上がりいただけます。また、卵を産まないので栄養分が総て旨味になり、まるで中トロのよう。今回は中でも「大滝日光サーモン(ヤシオマスα)」というグレードの高いものをご用意しております。脂の融点が低いので口どけが良く、とろける味わいをご堪能頂けます。
     また、日光と言えば思い浮ぶ食材が「日光湯葉」。かつて多くの修験者が集まった当地では、修業のために山岳地帯を旅する際、軽量で保存が出来、栄養価の高い乾燥湯波を利用したため、湯波作りが盛んになったと言われています。京都では「湯葉」という表記ですが、日光では「湯波」と書く程、現地の人々にとってはこだわりの食材です。今回は、古くから注文生産のみされている極上品を直送していただき、お刺身やお鍋でその滋味深い味わいを楽しんで頂きます。

    他にも栃木県産牛や、生で食べても甘味があって美味しい「白美人葱」、大ぶりでジューシーな梨「にっこり」など、美味しい食材が満載。全国生産量日本一を誇る干瓢も、驚きの調理法でご提供します。
    開催日
    2013年 11月13日(水)・14日(木)・15日(金)・16日(土) 

    料金
    お一人様 \8,500 (税込・サ別) 
    ワンドリンク付き

    【献立】
    前菜  干瓢と生ハムのミルフィーユ
    お造り 大滝日光サーモン(ヤシオマスα)日光湯波
    焼物  大滝日光サーモン(ヤシオマスα)コンフィ
    強肴  栃木県産牛巻 豆乳鍋
    お食事 栗炊込御飯(コシヒカリ 穂の香)
    水菓子 にっこり(梨) とちおとめ(苺)

    いずれも厳選素材ばかりですので、大変お得です。
    秋の味覚を存分にお楽しみ下さいませ。
    ご予約・お問い合わせは、TEL 03(3546)0111 (銀座東武ホテル代表) まで。


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。