宿番号:312025
【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のお知らせ・ブログ
栃木市出流山で大寒祭開催されました。
更新 : 2015/1/21 10:31
暦の上では一年で最も寒い日とされる大寒の20日、そばどころで知られる栃木市出流町の出流山満願寺で、地元のそば職人らが滝行などで商売繁盛や特産の寒ざらしそばの出来の良さを祈願する出流大寒祭が開かれた。
寒ざらしそばは真冬の冷水にソバの実を10日ほどさらす手法で、雑味が抜け、甘みが増すという。参加者は約8メートルの高さから落ちる水に打たれる滝行をした後、本堂前などで寒ざらしそばの奉納そば打ちを行った。最後に境内の川にソバの実をさらした。
寒ざらしそばは、同地区のそば店で2月末まで1万食提供されるという。
(下野新聞)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン