宿番号:312025
【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のお知らせ・ブログ
日光 輪王寺で強飯式が行われました。
更新 : 2017/4/3 12:12
「75杯、一粒も残さずに」。古くから日光だけに伝わるとされる奇祭「強飯式(ごうはんしき)」が2日、日光市山内の世界遺産日光山輪王寺で開かれました。山伏が山盛りの飯を食べるよう強いる儀式などが行われ、参列者は食い入るように見入ってました。
強飯式は責めを受ける頂戴人(ちょうだいにん)になると多くの御利益があるとされる。江戸時代には、徳川将軍家の名代や全国の大名たちも競うように参加したという。
午前、午後の2回開催。午前は頂戴人となった県内外の企業経営者5人が舞台に上がり、山伏が3升(約5・4リットル)の山盛り飯や大杯の酒、山菜を差し出して食べるよう迫った。
(下野新聞)
4