宿・ホテル予約 > 栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原 > 【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のブログ詳細

宿番号:312025

じゃらん【温泉宿大賞】関東総合ランキング第4位入賞

奥塩原新湯温泉 (塩原温泉)
新幹線利用は、那須塩原駅よりバスに乗換え約60分塩原温泉下車。タクシー又は送迎(15時43分発、予約制)

【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    日光二社一寺で夜間参拝とライトアップを行います

    更新 : 2018/4/26 10:33

    「本物の出会い 栃木デスティネーションキャンペーン(DC)」の特別企画で、29日〜5月5日のゴールデンウイーク(GW)期間中、世界遺産二社一寺の夜間参拝が可能になる。昨春のプレDCに続いて2回目で、各社寺の有料拝観エリアなどをライトアップ。国宝や国重要文化財(重文)の荘厳な建造物が夕闇に浮かび上がり、幻想的な雰囲気を醸し出す。

     日光東照宮は、表門から国宝「陽明門」までの間を照明で彩る。陽明門は一般公開が再開されて2年目。大修理で鮮やかな色彩がよみがえった彫刻などが、日中とは趣を異にする姿を見せる。午後6〜8時。大人1100円。

     日光山輪王寺は28日から開始し、徳川3代将軍家光(いえみつ)が眠る大猷院(たいゆういん)をライトアップする。「金閣殿」と呼ばれる国宝の拝殿などのほか、約6年間の大修理を終えた「二天門」が初めて光に包まれる。午後5時半〜8時。大人550円。

     日光二荒山神社は「良い縁特別参拝」を実施する。参拝者は重文の拝殿に入ることができ、各日午後5、6、7時の3回、同神社の八乙女(みこ)が神楽舞を披露する。「化け灯籠」の明かりもともす。参拝料は一律500円。

     (問)市観光振興課0288・21・5170。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。