宿番号:312085
3S HOTEL ATSUGI(旧:パークインホテル厚木)のお知らせ・ブログ
猛暑を乗り切りましょう!
更新 : 2013/7/10 19:51
こんばんは。
連日猛暑が続いております。そこで本日は猛暑を乗り切るをテーマにブログを書きたいと思います。
【カラダを涼しくする方法】
汗腺トレーニングで、良い汗をかこう(高温浴)
汗をかくのは、体が体内の熱を放出しているサイン。しかし、現代は、エアコンなどの空調機能が発達しており、汗をかく機会が減っています。その結果、汗を分泌する汗腺の正常機能が衰え、汗をかきづらいという人が増えているのです。また、汗腺の機能が衰えると、血液に吸収されるべきミネラルやその他の老廃物が汗に混じり、べたついた「悪い汗」となります。べたついた汗は蒸発しづらく体温調節がうまくできなくなるほか、嫌なニオイの原因となってしまいます。
汗をかきづらい、ニオイのないサラッとした「良い汗」がかけないという人は、汗腺の機能を高める効果のある汗腺トレーニングを行ってみましょう。
自宅でカンタン!汗腺トレーニング
• 1. 湯船にお風呂用の椅子を入れ、43〜44℃のお湯を20〜30cmほど張る。
※湯面が椅子の座面より低くなるよ うにする
• 2. 椅子に座り、両腕(肘まで)と両足(膝下)を15分ほど湯の中に入れる。
• 3. 椅子を湯船から出し、湯に水を足して湯温を36〜38℃に下げ、15分ほど全身浴をする。
汗腺が多い手足を高温の湯につけることで、汗腺機能を高めることができると言われています。 また、ぬるま湯に全身つかることで、高温浴によって刺激された交感神経の働きを抑え副交感神経の働きを優位にするので、リラックス効果が得られるとされています。 入浴前、入浴後に必ず水分を補給しましょう。
ご参考になれば幸いです!
20