宿番号:312166
ホテルベネックス米沢のお知らせ・ブログ
戦国武将★彡 前田慶次
更新 : 2011/6/4 23:08
本日6月4日は、前田慶次400回忌
今年は節目の年となっております
直江兼続の盟友であり、兼続が仕える米沢藩主上杉景勝に共に仕えた前田慶次
前田慶次といえば、大槍を揮う姿が印象的、破天荒で傾奇者であったと聞きますね
そしてまた風流であったともいいます
米沢市の宮坂考古館には、前田慶次所用の甲冑が収蔵されています
関ヶ原の戦いの後、米沢市万世町堂森の無苦庵に身を寄せ、晩年隠居生活を送ったとされています そこでの暮らしに使ったとされる清水が今も湧き出ています
同じく万世町堂森の善光寺には供養塔があり、そこには慶次の戦功と堂森での生活が記されています
高畠町の亀岡文殊堂には、利貞という名前で春夏秋冬を詠んだ短冊5首が残されています
【宮坂考古館】 夏季10:00〜17:00 冬季10:00〜16:00
定休日 月曜
入館料 大人300円 (お車で5分)
【善光寺】 お車で15分
【戦国の杜】 24年3月まで 10:00〜18:00
定休日 毎週水曜(水曜が祝日の場合は営業)
入場料 無料 ※体験メニューは有料
ショッピングビルポポロ1Fにて(徒歩3分)
【亀岡文殊堂】 お車で35分
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン