宿番号:312166
ホテルベネックス米沢のお知らせ・ブログ
米沢市内の雛回廊はホテルから徒歩圏内です☆
更新 : 2014/2/20 20:09
◆酒造資料館「東光の酒蔵」には江戸時代の享保雛や古今雛が展示されています
400年以上の歴史を持つ酒蔵は原型を保ったまま復元され、造り酒屋の様子や、
酒造りの道具などの展示もあります
当ホテルより徒歩10分弱 9:00〜16:30 310円 4月3日まで
◆出羽の織座「米沢民藝館」
享保雛、雛道具、装飾品、京の雅の織物等が飾られます
直江兼続が栽培殖産に力を注いだからむし(青芋)の布地で仕立てられた着物も展示されます
当ホテルより徒歩5分 10:00〜11:30、13:00〜16:00
500円 3月2日〜3月21日まで
◆米沢市上杉博物館
享保雛展示されます(無料ゾーンの体験学習室に展示)
9:00〜17:00 3月1日から3月27日
同時間(入館は16:30まで)体験無料の、季節の造形体験「紙粘土で季節の和菓子デザイン」に参加できます 当ホテルより徒歩5分 3月27日まで
◆株注ェ澤は200年以上の歴史があり、紅花染めや変わり織など、
主にカジュアル紬織物生産されています
享保雛、古今雛、かんざし、漆器など展示されます
10:00〜15:00 3月3日〜3月14日
当ホテルより徒歩10分強
◆上杉伯爵邸(上杉記念館)
登録有形文化財である国の文化財建造物で、郷土料理、米沢牛料理をお召し上がりいただけます
相良人形、こけし雛、笹野一刀彫雛、刺し子人形等創作雛が展示されます
10:00〜17:00 無料 4月3日まで
3月10日までは飲物付、着付けをしてお雛様の姿になれる体験プランあります
(幼稚園〜小学校低学年位まで)1家族@500円
3月9日までは創作郷土料理ひな膳・ひいな茶
2月23日はお子様対象でお茶の文化や作法を親子で学べるおひなさま茶会が開かれます
11:00〜お茶会、12:00〜会席ひな弁当お食事会
当ホテルより徒歩10分
◆米沢織織元の店「織絵夢人館」では繭ひな作りや傘福作りができます
当ホテルより徒歩15分
◆民芸和紙・とんぼ玉「大和屋」には3月3日まで手作りお雛様展が開催されています
9:00〜19:00 定休日は日曜日
当ホテルより徒歩10分
お子様と親子で楽しめますのでどうぞお越しください♪
思い出に残る体験を!☆