宿・ホテル予約 > 福井県 > 若狭 > 敦賀・若狭 > 若狭・三方五湖の湖畔にあるクラフトビールの宿 湖上館パムコのブログ詳細

宿番号:312451

オリジナルクラフトビールが楽しめる!カヤックツアーも人気です!

JR三方駅より国道162へ、湖畔沿いを車で15分

若狭・三方五湖の湖畔にあるクラフトビールの宿 湖上館パムコのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    2/1より梅の木の様子をブログで報告いたします♪

    更新 : 2009/2/1 19:13

    若狭町海山 梅の木 定点観測 21年2月1日(日)

    ■お天気 : くもり時々雨 あられ
    ■気温   : 8℃
    ■時間  : 13:35

    今日より梅の木の様子をブログでご報告していきたいと思います。

    といいますのは、湖上館パムコがあるここ、若狭町西田地区は知る人ぞ知る
    梅の産地です。和歌山の南紅梅とは違う種類で
    紅映(べにさし)剣先(けんさき)という種類の梅です。梅は実になるのが
    6月〜7月の初旬で、その頃には青梅や熟したものがスーパーなどの店頭に
    並び、梅の季節を感じるのですが、ここではその前の花の時期で、梅の季節を
    先取りできます。そして、こちらにお越しくださったお客様が口々におっしゃることが
    ”花の時期はきれいでしょうね”という一言。
    自然のことですので、私どもとしては
    ”例年2月末か3月初めごろが満開です”ということをお伝えするくらいしか
    できませんでした。
    そこで、今年は何とかこちらの風景を見ていただきたいと思い、今年は
    ”定点観測”と題し、できるだけ毎日更新をして、様子を一目でわかっていただけるよう
    工夫してみました。いかがでしょうか?
    もし、こんな情報も加えて欲しいやこういうことはどうですか?などありましたら
    教えてください。

    ちなみに今日の梅は、
    昨日からの強い風が今日になってもおさまらず、梅の木全体がぶるぶると
    寒さに震えているかのように揺すられていました。
    (写真のピントが合わず、大苦戦でした。。。)

    梅の木さん、寒さが身にしみる季節ですが、どうか仲良く頑張りましょうね!
    そして、素敵な花を見させてくださいね!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。