日々雑記
更新 : 2010/9/28 22:46
貴志祐介を3冊と上司から薦められた‘風の博物誌’。
あと、‘図説「最悪」の仕事の歴史’でリハビリ中です、、、
本日は‘本を返さない人のリスト、全国に流出 愛知の図書館から’という記事について。
本の更新をチェックすると逮捕される、アクセスに厳しいとこでしたっけ。
まあ今回の件についての責任の所在等はさておくとして、
>個人が図書館で本を借りたこと自体が公開してはいけない情報。
というのは至極尤もだとは思いますが
>返却期日を過ぎても本を返していなかった人
については、そもそもきちんと返していれば作成されることの無い情報だよなぁ。
市が税金を使って公共サービスとして本を貸してくれているのに、それを返してないという。
例えば急に入院するはめになったとかなら分かりますが、そういう訳でもないでしょうし。
むしろ図書館の玄関にでも堂々と貼りだすくらいとか。
あと、
>男性が自作プログラムで岡崎市立図書館のホームページにサイバー攻撃を仕掛けた
という部分は、私が読んだ記事とはニュアンスが違うなぁ。
地方紙に‘めんの下におにぎり「ラーメンまんま」考案/浪岡’だそう。
ちなんで画像は同僚A氏おススメ、石川のまるよ食堂様。
日本人はラーメン大好きだよなぁ。