宿・ホテル予約 > 青森県 > 弘前 > 弘前・白神 > 弘前パークホテルのブログ詳細

宿番号:312673

自慢は津軽人の朝ご飯がコンセプトの朝食と市内一の眺めの朝食会場

JR奥羽本線弘前駅より徒歩12分・青森空港より車で50分

弘前パークホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 泥酔一歩手前???

    更新 : 2011/9/13 12:58

    津軽三味線ダイニング 響のジンです。

    みなさん、ワインのんでますか!?

    なんて、調子に乗りながらも、自身はあまり飲んでいない男

    ジンです。

    先日、ワイン畑にお邪魔してから、、、

    ワインが呑みたくて仕方ありません。。。。

    今度、今回知り合った酒屋さんにお邪魔しようと思っています。


    さて、今回は試飲の話をする約束(一方的ですが・・・)でしたね。

    そう、今回試飲したのは7酒だったのです。

    もちろん今回見学?した「シャルドネ」「ピノノワール」

    「ソーヴィニョンブラン」は入ってましたよ〜(・∀・)

    試飲の場所を提供くださったのは弘前はもちろん

    県内外にも著名な「レストラン 山崎」さん。

    うわさは聞いていたので、ついつい挙動不審になりながらも入店。

    ところが店内は白を貴重に席数も多からず少なからずの

    アットホームな雰囲気。

    そんな雰囲気に「ホッ」とし、試飲会を待っていると・・・・


    やってきました!テーブルに置かれたグラスに

    7種のワインがどんどん注がれていきます。

    あつかましい私は、すかさずワインの香りを嗅ぎ

    「おおおっ!」と1人で盛り上がってました。

    オードブルも頂き、気分は上々。

    ついつい酒量をオーバーし、ほろ酔いどころか

    泥酔一歩手前でした。


    さてさて、個人的に期待してたのは「ソーヴィニョンブラン」

    だったのですが、光り輝いていたのは「ピノノワール」でした。

    ブルゴーニュの「ピノノワール」とは、色合いも味わいも

    少々異なる印象でしたが、今回のコンセプトは「その土地の味わい」

    を出す事のようでしたので、津軽にも美味しいワインがあるんですよ!

    と胸をはれる味わいだったと思いますヘ(゚∀゚*)ノ


    そして、この「津軽ワイン」たちがもうすぐ販売されるとのこと!


    地元の有名な酒屋さんで手に入れる事ができるかと思いますが

    なにぶん数量が少ないそうなので、、、、

    見つけた際は是非、お買い求め下さい!



    津軽三味線ダイニングさとのね響(ひびき)

    心にしみる津軽三味線の音色、
    体に染み入る郷土料理と地酒の数々…
    ぜひ『津軽』を堪能しにおいで下さい。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。