上海駐在員ブログ 37
更新 : 2012/3/31 13:49
上海は連日20℃越えの日々が続いておりました。
春があっという間に過ぎた様子で
大学構内では半袖で歩く外国人が多いです。
久しぶりに人民広場の周辺を散歩していると
綺麗な花があちらこちらで開いております。
今年も弘前の桜が見れないので残念です。
やはり、花の量がはっきりとちがうんですよね。
人民広場付近の公園にある小さな遊園地で遊ぶ人も増えてます。
学生が柵を越えて無断で入ってます。春ですね・・・ってダメでしょ!
そんな春なのか、夏なのかわからない上海ですが、
たまたま散策中に見つけました。
上海の献血車です。
見た感じは日本とあまり変わりません。
中国国内でも、輸血用血液が非常に足りないそうで、
A型とO型の血が今足りないそうです。
そういえば、パンダの血も足りないようで
輸血用の血液が足りないという
ニュースがやっていました。
パンダの血液型は人間と同じなのかと調べたところ
3つの血液型は発見されているそうですが
それ以上にもあるようです。
中国四川に、パンダ血液バンクが設立されたり
さすがのパンダ大国ですね。
日本では、自分の健康状態が無料で判るので
献血が定期的に行っておりましたが
中国もそういう情報を教えていただけるんでしょうか?
ジュースとかもらえるのかな?
手術を行う際に血が足りないということを
あまり聞かない日本ですが
中国では足りないことも
よくあるそうで血を売る人たちもいるそうです。
売血と言う言葉は日本では聞かないですもんね。