コノスル オーガニック ピノノワール
更新 : 2012/4/28 17:10
ゴールデンウィーク中に
桜も満開になるようで
とても愉しみですね。
でも、さくらの下で宴会する時は
気の根っこには
腰掛けないようにしましょうね。
せっかくの樹が
弱ってしまうと聞いたことがあります。
また来年もキレイに咲いてほしいから
大事にしていきましょう。
さて、話はかわりますが
先日久々に地元の酒販店でワインを買いました。
2本買ったのですが
そのうちの1本が
「コノスル オーガニック ピノノワール」です。
ブドウ品種の話でいうと
個人的に特に好きだという品種ではないのですが
ボトルの形とキャップの色
そしてラベルのデザインが気に入ったからという
完全に「ヴィジュアル重視」で購入を決めてしまいました。
もちろん、「コノスル」であることと、
ドイツの認定機関が認定した
有機栽培100%のブドウで造ったのという
理由でもあります。。。
さて実際呑んでみると・・・
個人的には
ちょっと物足りなかったですね・・・(>_<)
粘性も低く、飲み心地はさらりとしていて
うーん、ちょっとさびしい。。。
もしかすると
開くには少し時間がかかるのかな?
たしかにあっという間に
半分まで呑んじゃいました。
家に帰ったら、もう一回呑み直してみよう・・・。
でも、このシリーズは
様々な品種が用意されているので
自然派ワイン嗜好の方や、
品種ごとに呑み比べてみるのも
面白いかもしれません。
みなさんも一度お試しくださいませ。
20