名水M
更新 : 2012/9/22 14:03
こんにちは、弘前パークホテルの松橋です。
本日の名水は、五所川原市金木町金木山に
ございます金木山冷水をご紹介させていただきます。
場所はといいますと、実は山奥にございまして…
まず、金木駅の裏へ回り県道195号線を左に保食神社を
見ながら数百メートル進みますと三叉路にでます。
この三叉路にサントピアホームという施設の看板が
ございますので、この看板のとおりに進みましょう。
しばらくすると、右にため池を見て大東ヶ丘という
集落にでます。ここから少し先に大倉岳5キロと書かれた
看板がございますので、右折し、なだらかな舗装がされた
道路を数百メートル登りますとチョットした広場にでます。
周りを見渡すと左上に金木山林道の入口が見えますので、
あとは、この林道をどんどん下り、橋を2本ほど越えて
3キロほど進むと道路沿いに小屋が見えてきます。
金木山冷水はこの地方では有名らしく、遠くは板柳や
木造方面からも汲みに来るかたもいるそうです。
ここの水は何年たっても変質してなく、一口含むと
非常に軽くしかも甘い味がします。
冷たく水量もあり、超軟水の部類に入るものと思われます。
周辺は、独特な山の香りに満ち溢れ、小鳥の囀りと
金木川のせせらぎが聞こえ、神社づくりの小屋も周辺に
大変マッチしております。
皆様も、興味がございましたら足を運んでみてはいかがでしょうか?
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/