名水N
更新 : 2012/9/22 14:04
こんにちは、弘前パークホテルの松橋です。
本日の名水は、黒石市中町にございます小見泉を
ご紹介させていただきます。
黒石市といえば日本の道百選にも選ばれたこみせがあり、
伝統的建造物とアーケードも藩政時代からほぼそのまま
の形で残っております。
こみせ通りの特徴は、日差しや吹雪から人を守るアーケード
があることで、昔の商店通りでした。
国指定の重要文化財である高橋家住宅や昔ながらの作り居酒屋
なども並んでおり、何とも風情を感じさせる通りでございます。
津軽こみせ駅の脇を入るとじょんがら広場があり、その一角に
八甲田伏流水が流れる取水口が確認することができます。
誰でも自由に汲むことができ、しかも大変おいしいお水です。
この水には小見泉(こみせん)という名がつけられており、
こみせとひっかけているようですね!
皆様も、お近くへお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/
関連する周辺観光情報