名水51
更新 : 2012/11/8 15:12
こんにちは、弘前パークホテルの松橋です。
本日の名水は、西目屋村川原平にございます
ぶな原生林の水をご紹介させていただきます。
西目屋村にある暗門の滝は白神山地バッファゾーンの
名勝のひとつで、落差26m、37m、42mの3段滝からなっています。
岩木川源流にあるアクアグリーンビレッジANMONからすぐの
暗門の滝歩道コースを歩き、片道1時間30分でいちばん奥の
第1の滝に着きます。白神山地のブナ林は、純度の高さや優れた
原生状態の保存、動植物相の多様性で世界的に特異な森林で
学術的にも優れた天然林であることから、平成5年12月に
世界遺産に登録されております。
この暗門の滝への遊歩道の入口からすぐのところに湧水はあり、
滝を目指す入山者は必ずと言ってよいほどこの水を汲んでから
遊歩道へ向かいます。
白神山中に湧く水というイメージの方が強く、飲んだだけで心が
洗われる感じが致します。
近くにあるアクアグリ−ンビレッジでは商品化された白神の水が
販売されていますので飲み比べてみるのも良いかもしれませんね!
皆様も、お近くへお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/
関連する周辺観光情報