名水52
更新 : 2012/11/9 20:29
こんにちは、弘前パークホテルの松橋です。
本日の名水は、西目屋村長面にございます
岩谷観世音清水をご紹介させていただきます。
西目屋村役場を過ぎて県道28号を目屋ダムの方に進むと
岩谷観世音と書かれた標識が飛び込んできます。
岩木川を挟んで鷹ノ巣と呼ばれる断崖の対岸の洞窟の中に
観音が存在する大変めずらしい御堂でございます。
渓流沿いの遊歩道を進むと大きな洞穴があり、階段を登った
二階に観音がございます。水はその洞穴の天井からぼたぼた
と落ちてきます。その水をトタンで作られた樋で受けて信者が
飲み水に使っているようです。
皆様も、お近くへお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
*函館への旅行・出張の際は
グループホテル【イマジン ホテル&リゾート函館】
をよろしくお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jalan.net/yad306452/