イギリストースト ♪
更新 : 2018/10/31 5:12
こんにちは
弘前パークホテルですヽ(^o^)丿
今日は何の日?
10月31日 今日は「Halloween」 ハロウィンです。
ここ数年で日本にもこんな行事が根付きましたねぇ〜。
古代ヨーロッパが発祥とされています。
日本では ハロウィン=仮装 みたいになってしまいましたが、
元々は、ケルト族の収穫感謝祭。
10月31日は、ケルト族の1年の終わりで、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられ、身を守る為に仮面を作って被り、魔除けの焚火を焚いたりしたとされる。
月日が経つにつれ、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)や、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねたり、家庭ではカボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりするようになったとされる。
前置きが長くなってしまいました。
さて、青森県民が大好きなイギリストーストから季節限定?商品ご案内致します。
写真中央は元祖イギリストースト、左は青森県の特A米「青天の霹靂」を使用し、カボチャとコラボ、右は和栗となっています。
県内のスーパー、コンビニエンスストアー等で販売しています。
青森県民の大好きなイギリストーストを是非!!!
フロント 三浦でした。